コタ株式会社 次世代育成支援対策推進法に基づく「行動計画」
従業員が仕事と子育てを両立させることができる環境づくりを推進することにより、
全ての従業員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
2025年4月1日~2029年3月31日
01
育児休業等の取得の状況に関する目標
計画期間内に、育児休業の取得率について次の水準以上を目指す。
男性社員・・・取得率30%以上にすること
女性社員・・・取得率100%を継続すること
対策
- 当社独自の出産ガイドパンフレットを作成(2025年4月~)
- 出産ガイドパンフレットを社内イントラネットに掲載し、育児休業等の諸制度や利用手続きについての周知を行う(2025年4月~)
- 出産予定の報告があった従業員に対して、継続して育児休業制度の周知・意向確認を行う(2022年4月~)
02
労働時間の状況に関する目標
全従業員(事業場外みなし労働制を適用する外勤従事者及び専門業務型裁量労働制を適用する従業員を除く)の所定外労働時間について、1人当たり月平均10時間未満を継続させる。
対策
- 半年に1度、月の所定外労働制時間が平均30時間を超過する従業員に対して面談を実施し、原因の究明を行う(2025年10月~)
- ノー残業デーの継続実施(2021年6月~)